国土の広いアメリカでは国内で時差があります。
タイムゾーンは9つのスタンダードに分けられていています。
本土は4つのタイムゾーン(EST/CST/MST/PST)に分かれています。
他州の企業に電話をかける時などは、気をつけないと既に営業時間を過ぎていたりするので気をつけましょう。
各タイムゾーンの現在の時間 |
|||
PST | MST | CST | EST |
日本との時差()内はサマータイムの時差 |
|||
-17 (-16) | -16 (-15) | -15 (-14) | -14 (-13) |
カリフォルニアとNYでは4時間の時差があります。
例えばNY(EST)が午後5時ならアーカンソー(CST)は午後4時、コロラド(MST)は午後3時、カリフォルニア(PST)は午後2時、アラスカ(AKST)は午後1時、ハワイ(HST)は正午となります。
(ゾーンごとに一時間の時差があります。)
デイライト・セービングスタイム(Daylight Saving Time)は3月の第二日曜日から始まり、11月の第一日曜日で終わります。 アメリカのPCやケーブルテレビボックスの時計は勝手に時間を変更してくれますが、目覚まし時計などの時間を変えるのを忘れない様にしましょう。
![]() |
Tweet |
海外生活を始める方へ。
政府機関、公的機関、その他のリンクをまとめました。
当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。記事や画像の無断転載は禁じております。使用する際には、当サイトを参照先としてリンクするかご一報ください。